中東で

2004年4月15日
日本人が人質に取られて、開放された。

目的は自衛隊の退去。表向きは。

本当はアメリカを足元から揺さぶる為か金。
 
地域性もあるんだろうが、あちらの国でアンケートを取ったそうな。
 
 
来て貰って嬉しい国1位、日本(2位とは10%以上の大差をつけてた)

来て貰って嬉しくない、嫌いな国1位、アメリカ(確か80%強)
              最下位、日本(僅か1%)
 
 
 
ちなみに、金目当てでの中東で日本人の拉致は日本で表沙汰に
ならないだけで、実は結構ある。しかもその大半が拉致された人は
帰ってこない。言われたとおりに大金を払っても。
それは至極当然。返しちゃったら自分達の情報まで渡す事になる。
だから普通生かして返さない。

それなのに今回全員五体満足で開放されたのには、
現地の有力宗教指導者や部族長の働きかけだけで無事開放されるの
だろうか?俺は違うと思った。

大体、ロクに武装もせず、劣化ウラン弾による放射能が残留している
ような地域で復興支援(と呼べる程度に働いているかは疑問だけど)を
行っている自衛隊を撤退させて、中東地域、というよりイスラム教圏に
どんな利益があるのか?

そのうち色々明るみになるだろうけど、きっと核心は出てこないだろう
 
 
 
 
以前、人種で差別するな思想で差別しろ、とか書いたけど
イスラム経信者がまさにそれ。
イスラムは唯一神信仰。他の神を崇拝する宗教は全て敵。
やられたらやりかえせ、が宗教書に書いてあるのは
新興宗教を除けばイスラムのみだ。
世界の人々は、イスラムとは解り合えない。

人間とは、小さくて愚かな生き物だ

コメント

お気に入り日記の更新

  • 38歳 みやび (7月31日 17:54)

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索